

原始の火起こし体験
2020年11月3日開催

座学では、遭難した時に何から確保したら良いかを考えていきます。


参加者さんと山に行き 焚火に使う巻き拾いの様子です。どんな薪を集めれば良いのか?そんなことも学んでいきます。
薪を集めたあとは、大きさごとに仕分けです。

大人達は薪の仕分けのをしている合間に子供達は楽しくフィールドの脇で早速遊んでる様子です。

初めての火起こしを目の前で見る子供達。大人もびっくりしてますね!


パンを焼く時、挟む枝を作ってる様子です。
道具は、自然の中から調達し作っていきます。

各自が持ち寄った食材をそれぞれ焼いて楽しそうに食べてますね!
パンやウィンナーなど。。子供たちはデザートにマシュマロを焼いて食べてました。

火起こしに使うアイテムを各自ナイフを使って削ってる様子です。
